おはようございます
輪行に興味はありますか?
輪行とは自転車を収納ケースに入れて交通機関を利用して移動すること。
公共交通機関だと、折り畳み自転車のように折り畳んだ後に小さくなっても収納ケースに入れて運搬するルールがあります。交通機関によってそれぞれルールが違うのでその内容を確認したり、場合によっては問い合わせて伺うことが発生します。
やっと、待ちに待った輪行ケースが届きました。
ロードバイクの車輪を外して固定します。寸法はあっていたので問題なしを確認しました。早速収納してみると手を離しても自立します。車輪が付いているので運搬は押すだけなのでとても助かりそうです。
運搬を予定している航空会社に問い合わせました。確約とはなりませんが、当日荷物を乗せる寸法と重さは申告したので空港には早めに到着して荷物の預け手続きを済ませたいとことろです。
東北新幹線ではえきねっとでの座席指定予約が1ヶ月前から可能となっております。もし予約を検討されていらっしゃいましたら参考にしてください。
今回利用させていただく航空会社さんでは荷物重量1個当たり23kgで合計2個を預けることができます。寸法の和は203cmを超えると追加料金が発生する回答をいただきました。超過で5,000円か、マイルでは20,000マイルの費用がかかりそうです。
ハワイのカピオラニ公園に集合して東へ走行、ダイヤモンドヘッド外周して北上、ラニカイビーチとカイルアビーチをさらに北上して走行すると山が見えてくるようです。とても楽しみです。
知らない土地、海外を走行する。
日本では現時点で暑いです。6月なのに。ハワイはどんな暑さなんだろうと想像してしまいます。水分補給は必須と感じます。
できたら100マイル走行してみたい。途中で引き返すのも賢い選択かも知れません。悩めます。
情報がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
ホノルルセンチュリーと言うだけあって100マイル走行できたら嬉しいです。
コメント