家計改善 水筒を持参して飲み物を飲む

資産運用・投資

こんにちは

暑い日が続いておますが、水筒は使用してますか?

水筒を2本使用しています。

1つ目の水筒

コーヒー用として使っています。冬はHOTコーヒーで夏はCOLDコーヒーです。

コーヒー豆を挽いたを購入することが多いです。値段が安いのでコスパが良いからです。

HILLS BROS のコーヒー(粉)は800gの容量ですが他のコーヒー豆より安価で購入できます。一般的な小売店でコーヒーや食費を販売している店で入手できます。

一般的な200gや300gで購入するパッケージの容量の料金で、この容量の多さ、品質も良いのでおすすめします。これは個人的な意見です。

朝ドリップして3枚分を抽出して水筒に入れて持ち運んでます。ドリップしたてなので美味しさに満足しています。夏は水筒に氷を沢山入れて注いでアイスコーヒーにします。これもさっぱりして暑い日にには氷が重宝します。

こんな少しの幸せを感じる毎日の生活をしています。

2つ目の水筒

水を入れています。

初めの頃は、2リットルのペットボトルの水を購入して、天然水を色々試しました。富士山系や阿蘇山系、アルプス系などありました。海外の硬水は分かりましたが軟水はほとんど判別が難しい状態です。

水道水を2リットルのペットボトルに入れて、冷蔵庫で冷やして飲んでも天然水との違いとなる判別ができませんでした。

偶然良い水道水だったのかも知れません。

暑い日には、水道水を冷蔵庫で一晩冷やして、さらに水筒に氷を沢山入れて注ぎます。とても美味しくいただけます。

寒い日には、水道水を暫く流した後に水筒に入れて持ち出します。塩素が抜けてこれも美味しくいただけます。

敏感でグルメな人には真似できないと考えますが、個人的には少し鈍感で得し感覚があります。

水筒のある生活は家計にとても優しいです。

自販機やコンビニなどで飲み物を購入すると、1本150円前後を覚悟します。1日に3本前後飲んだら450円かかります。

1ヶ月の出勤に数が約20日間では、9,000円になります。

1年では、1008,000円となり、10万円を超えています。

水筒を購入して持参して飲めば10万円はかかりません。水筒の値段が仮に1万円だとしても十分に元は取れます。

コーヒーが好きな人には、自販機やコンビニで購入したペットボトルや缶コーヒーよりも、自宅でドリップしたコーヒーは出来たてで新鮮。さらに美味しいんです。

水道水を冷やして一晩置いて適温に冷やした水は美味しく、値段はほぼ気にしなくて良い状況です。

1年間で10万円貯金している想定ができるので、それを旅行資金に使おうが、欲しいものを購入しようが、投資にまわそうが自由です。生活にゆとりが生まれるのがとてもありがたいことです。

水筒を持参して10万円の自由に使えるお金を作りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました